人気ブログランキング | 話題のタグを見る

青木酒造を訪ねる旅2 お酒を作る工程

今までお酒を作る工程にはあまり思いをはせる事はありませんでしたが、今回見学して、もっと早くこんな仕事に出会えていたら、やったかもしれないと思いました。日本酒を作る工程はだいたい以下の通りです。
仕込み水に一晩お米をつけたあとお米を蒸す(こんな大きな鍋で!)
青木酒造を訪ねる旅2 お酒を作る工程_e0059513_22531026.jpg

蒸し上がったお米は天井に張り巡らされた管を通って、2階の部屋に。そこで麹菌をつけて乾燥させます。
青木酒造を訪ねる旅2 お酒を作る工程_e0059513_2255881.jpg

何と!40度にもなる部屋で、人が15分毎に手作業で返して、半日かけて乾燥させます。それからしっかり麹になるまで隣の部屋で寝かせます。
青木酒造を訪ねる旅2 お酒を作る工程_e0059513_22573943.jpg

ここで酒母の説明を受けたのですが、これについて全くわかっていないことがわかりました!酒母はどの時点で入れるのか良くわかりませんが、とりあえず、この先の手順として、タンクに水と麹と酒母と蒸したお米を入れて発酵させます。
青木酒造を訪ねる旅2 お酒を作る工程_e0059513_2375291.jpg

お酒の出来具合は、成分分析をして確認するそうです!!理想の味になった時点で、お酒を搾るか発酵を止めます。発酵中のお酒には、ベートーベンやモーツアルトを聴かせます。
青木酒造を訪ねる旅2 お酒を作る工程_e0059513_23141566.jpg

黒い腹巻は、タンクを冷やす道具です。理想の味になったら、お酒を搾ります。
青木酒造を訪ねる旅2 お酒を作る工程_e0059513_23152888.jpg

絞られたお酒は、瓶詰にされて、一度65度まで温められ、発酵が止められ、冷やされます。瓶にラベルを張って出来上がりです。
by Azu_mitocha | 2012-12-10 23:18 | 旅行 Travleing
<< 青木酒造を訪ねる旅3 青木酒造を訪ねる旅1 >>